コースくみくみ
- 20thannivshitara
- 7月11日
- 読了時間: 2分

こんにちは。今年の名椙大会ミドル&ロングコースセッターの水野です。
コースセッターという仕事は責任重大です。
役職が決まった時に暇そうな仕事で良かったとか思ってましたがどうやら違ったみたいです。
練習会でならコースを組んだ経験はまあまあありますが、そんなのとはわけが違うことに後から気付いて戦慄してます。
ちゃんとした大会のコースセットというのは、会場や給水、テレインの特徴やクラスごとの要求課題など変数が多くて以外と奥が深くて辛いですね。
僕は競技者としてもセッターとしても半人前なので、数撃ちまくってたくさん試走してフィードバックをもらうことで超粗削りコースから研いでいくことにしました。
普通に間に合うか不安でしたが、最近ようやく自己満足出来るコースが組みあがってきて一筋の希望を見出してます。
今回は例年と違って併設大会ということもあり、AsJYOC運営のプロの皆さんのおかげでテレインやら資材やらおんぶにだっこ状態でニコニコしてます。特にテレインは素晴らしい所を使わせていただいております。どのくらいすごいかというと、くそコースを組んでもテレインの印象で半分ぐらいごまかせるレベルです。
この前、実行委員長の都築君が大会の成功はコース次第とか言っていました。
コースセットハラスメントですね。
次回はスプリントリレーコースセッターの小野旭陽(おの あさひ)さんです。OBなのに仕事受けてくれてありがとうあさぴょん
Комментарии